\11月5日より初心者向けコンテンツ一般販売開始!!/ 詳細はこちら

リアル×オンライン<ハイブリッド型>イベント開催 事例紹介

eN.cafe

目次

2021/8/29 eN.cafe  リアル×オンラインのハイブリッド型イベントを開催

100日ごとにmoiraiが開催をしているオンラインイベント、100日ミッション。

今回は、特別企画にチャレンジしていました。

今回のイベントの主催は『eN.project』

moiraiは、今回共同でイベントを盛り上げていく立ち位置でイベントに参加させていただきました。

で、eN.projectとは…何?

eN.projectロゴ

>>eN.project 詳細はこちら

企画概要:
2021年8月29日 縁で繋がるcafeを1日限定オープン

場所:
都内、清澄白川
social space kiyosumi(レンタルスペース)

主催:
eN.project(佳さん、にわっちさん、瞬さん)

共催:
・moirai(かじぃさん、ルーンさん、にゃおさん、やよいさん)

・cowrite coffee(今野さん、北野さん、バシーさん、渓さん)

・ディスカバリーアカデミー(レボルさん、里佳さん)

・emma(ハルキさん、後藤さん)

何と、今回5つのコミュニティから代表者が集まり、各々のスキルを発揮し1日限定のcafeをオープンさせるために協力体制をとって動いていました。

今回、そのダイジェストをざっとお届けいたします。

1.eN.cafeの始まり

今野さん×佳さん

前回5月に開催されたオンラインイベント終了後、6月某日に実店舗である「パンドラのはこ」に遊びに来てくださった音楽アーティストglass topのボーカル佳さん、そしてcowrite coffeeの今野さん。

この時にお二人から、こんなお話をお伺いします。

佳さん(画像右)「いろんなカルチャーが合わさったイベントをやりたいんスよ。音楽、食、アート…他にも、いろんな分野が混ざり合ったカルチャーで作る、イベント。音楽は俺らが、食は今野さんのコーヒーがあるから、カフェとかできないかな~」

佳さん「今野さんコーヒー淹れてよ。そしたら、俺ウエイターやるわ!」

佳さん「今、どこかいい場所ないかなーって探してて、場所の検討はだいたいついてるんだけど…かじぃさん、誰か企画出来る人いない?いたら、声かけてよ(軽~いノリ♪)」

かじぃさん『え?やだぁ~(笑)佳さん、面白いこと出来る人、いーっぱいいますよ!では、イベントやりましょう!はい決定!!(即決!)』

2.リアル×オンラインのハイブリッド型イベント

eNprojectカフェイベント

カフェイベント

カフェイベント

eN.projectカフェイベント

6月中に、佳さんが会場を押さえてくださって、いよいよ本格的に動き始めました。

しかし、やはり懸念されるのは新型コロナウイルス感染症の影響。6月当時は、まだ緊急事態宣言も出されてはいなかったものの、東京五輪や新型コロナウイルス感染症の影響は少なからず出るだろうと予測していました。

そこで、今回現地のリアル会場に足を運べない方に向けたライブ配信をマメに取り入れたり、オンラインを上手く利用して、オンラインイベントとリアルイベントを同時に開催することで話がまとまりました。

eN.cafe ×100日ミッションの形が、ここで形を成してきます

リアルイベント×オンラインイベントで創る『ハイブリッド型イベント』、ここからスタートします。

3.リアル×オンラインのハイブリッド型イベント~当日までの動き

そんな訳で、1日限定カフェの開催に向けて動き始めました。

まず、出展できる内容を検討しなければ。

eN.projectさんの求めているクリエイター像と、8月の夏休み時期に動きを取りやすいクリエイター、この2点の条件を満たしていることが、今回の出展者を決める大まかな条件になりました。

会場の規模から、出展数が限定されるため「募集するよ!」と大々的な発表も出来ません。そこで今回、moiraiのメンバーさんの中から条件に合致したクリエイターに個人的に声をかけさせていただきました。

今回、オファーに快く承諾いただきましたルーンさん(Rune sorcery)、にゃおさん(星密灯ノ猫)、お忙しい中、ご協力をいただきまして本当にありがとうございます。

さて、出展者の他にも、考えなければならないことがあります。…えっと…誰が、告知作る??

ちょうど7月の頭に、実はかじぃさんこんな機会をいただいていまして…

アカデミー生配信

こちらのディスカバリーアカデミー内のコミニュティでセミナー登壇させていただいていました。

>>ディスカバリーアカデミーの詳細はこちら

その時に、主催の小澤校長から「何か、お知らせしたいこととか、宣伝したいことがあればどうぞ」とご提案いただきまして、こんな募集をさせていただきました。

かじぃさん『コミュニティの中で、動画や画像の制作ができる方がいらっしゃいましたら、8月にある企画の告知用画像などお願いできたら有難いです(ニコニコ)』

そして、この呼びかけに応えてくださったのが、レボルさんと里佳さんのお二人。

企画当日まで残り2か月を切っていて、しかも企画の概要も誰が関わっているのかも全く知らない状況。そんな中で制作を担当してくださったお二人には、感謝しかありません。

そして、仕上がった告知用画像などがこちら。

eN.cafe里佳さん

>>里佳さん:制作

>>レボルさん:制作

里佳さん、レボルさんのご協力のお陰で、各SNSやblogより画像や動画を使って発信させていただきました。「すごい!」「かっこいい!」と、告知を見てくださった方から反応もいただいていましたよ。

今回、画像や動画の制作だけではなく、出展者紹介の一環で音声配信も事前に行いました。

>>stand.FM企画直前配信はこちらから

stand.FMより、今回のeN.cafeに関わってくださったメンバーから一言いただいています。あいにく、配信日に都合がつかなくて参加が出来なかったメンバーもいますが、個別に収録配信もしているので、ぜひそちらもチェックしていただけると嬉しいです。

4.リアル×オンラインのハイブリッド型イベント~当日の様子

zoomを用いて、終日カフェの様子をYouTubeでlive配信したり。

>>もっと動画を見たい方はこちらから

Instagramからタイムスケジュールに沿ってLIVE配信をお届けしたり。

企画開催直前、コロナの感染が拡大している状況を考慮して、当初現地で共演予定だった朗読でしたが、急遽オンラインでの対応となりました。

自分たちのコミュニティの枠を超えて、多種多様な人がかかわりあうイベント企画でしたが、臨機応変にオンライン対応が出来たのは、今回の企画を通じてそれぞれがコミュニケーションを取れていたからこそ。

そして、「リアルな場でしか、エンターテイメントの表現ができない」という思いこみを打破できたからこそ。

今回の朗読は、大きな前進に繋がる成果だと思いました。

朗読を担当してくださいましたにゃおさん、やよいさん。そして、この日のために書き下ろしのストーリーを作ってくださいました絵本作家のバシーさん。朗読の世界にギターサウンドを付けてくださいましたにわっちさん。エンターテイメントの新たな挑戦を見せていただきました。本当にありがとうございます。

20:00閉店後は、今回のeN.cafeに関わってくださったメンバーのアフタートーク、そして音楽アーティストglass topさんのlive!!!

ボーカル佳さんの伸びのある歌声、にわっちさんの奏でるギターサウンド。そして今回フードを担当してくださっていた瞬さんが、カホンでドラムを担当。

やはり、リアルの熱量はとても心地良いものですね。

こちらは、glass topさんのツイキャスのアカウントからプレミアム配信(有料配信)していたので、こちらに無料で動画を乗せることはできません。

ただ、本当に熱のこもった素敵な演奏だったことは確かです。

9月30日には、約1年ぶりとなるLIVEも決定しているとか!

>>LIVEの詳細、チケットの予約についてはこちらから

ぜひチェックしてみては、いかがでしょうか。

5.おわりに

今回のeN.cafe 開催にあたり、おおよそ2か月の間、企画から当日まで関わってくださいました皆さん、本当にありがとうございます!

実は、今回のeN.cafeに検温や会場補佐でご協力をいただきましたEmmaさん主催のイベントの日程が、既に決定しています。

次回のミッションは10月31日。

子どもたちも楽しめる、ハロウィン企画になります。

次回の企画も、お見逃しなく!

>>Emmaについての詳細はこちら

今回の企画に関わってくださったメンバーのwebサイトなどをまとめてあります。

https://pont.co/u/en.project

eN.の今後の動きも、ご注目いただけたら嬉しいです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてもらえると嬉しいな♪

この記事を書いた人

起業4年目。リアルよりwebの世界が得意。
チャンスをつなぐプロ。
なぜかやたらと運がいい人。
実店舗4年経営、
リアルイベント、オンラインイベントの
主催、企画運営経験あり。
オンラインサロンのオーナー。
好きな言葉『精神は肉体を凌駕する』