かじぃさんです。
こちらの記事は、Instagramに投稿されたblogの内容を共有していきます。
日常の様子が垣間見えるblogになっていく予定です。
日々のストレス解消に、Amazon prime videoはいかが?
これまで仕事ばかりで、あまり子どもたちとゆっくり過ごす時間も取れなかったため、たまにのんびりのんびり時間を過ごしています。
先日は、我が家の中学生と一緒にアニメ視聴タイム。
せいぜい30分(1話分)話をしながらゆっくり見る予定が…思いのほか自分がハマりこんでしまい、一挙に12話ほどまとめて見るという大暴走。
くっ…な、何て恐ろしい沼なんだ!!!
まさか、半日これで時間を費やしてしまうとは!!
今回わたしが息子と一緒に見たのはこちら。
『ジョジョの奇妙な冒険~スターダストクルセイダーズ~』
実は、ジョジョはどちらかというとわたし苦手な部類のマンガで、さらりと読みはしてもがっつり読んでこなかったシリーズだったのですね。
何ていうか、セリフがクドイ感じがして。
だけれど、今回思いっきり途中の話から見始めたから、このセリフのクドサが逆に分かりやすくてすぐに敵対関係やジョジョ達の置かれている状況把握ができました。
時々息子に解説してもらいながら視聴してたけれど、息子が説明してくれるよりも早く画面のキャラクターが状況を説明してくれるという(笑)
そして、今回初めてじっくりジョジョを視聴してみて、まさかの…
泣いたw
なぜ、このジョジョシリーズが昔から愛されて人気があるのか分かったような気がしました。
特に、ヴァニラ・アイス戦でポルナレフを助けるイギーのシーン。
もう涙なしではいられない!!!
ストーリーの途中で、敵方のセリフが耳に残っていてね。
「Dio様、この状況が特別なものではなく、出来て当たり前にするのです!!!」
このセリフ、アニメの中だけではなく現実世界でも「習慣化」するために必要な気持ちだったりするなぁ…なんて思いながら見ていました。
「この状況を、特別なものではなく、出来て当たり前にするのです!!!」
あなたもマンガやアニメ、ドラマから感銘を受けたセリフってあったりしない?
そして、そのセリフに支えられたり勇気づけられたりしながら、時には折れそうになる気持ちを奮い立たせて立ち上がっているんじゃないかな。
息子と一緒にジョジョの沼にハマった日、そんなことをふと思ったのです。
↑見たいチャンネルだけ選んで見られるAmazon prime videoで、しばらくはジョジョの名シーンをかき集めてテンション上げられる自信があるわ、ワタシww
12話一気に見たからか、ヴァニラ・アイス戦とその後のDio戦で泣きながら見たからか、これが結構ストレス解消になっているんだ。アニメは侮れないよ!ホント。ずっとモヤモヤ煮詰まっていた状態から、気分転換になっているからスゴイ。
好きなあのシーンを切り抜きで見るだけでも、かなり気分転換になるよ。
良かったら、あなたもお気に入りのあの番組を探してみてね(‘ω’)ノ
ついつい夢中になり過ぎて、時間を忘れた結果悲惨なことにならないようにお気をつけて(笑)
かじぃさんでした。
↑Instagramから、日々のblogをほんの少し先読みできるよ(‘ω’)ノ
タップしてお気軽に遊びに来てね。