目次
パレート(22:78)の法則、ハンドメイドにも当てはまるって知っていますか?
moiraiのかじぃさんです。
こちらのblogでは、ハンドメイドが売れるようになるために必要な考え方やマインドをメインにお話していきます。
前回のblogでは、いきなり現実的な部分を突き付けられてあなたもびっくりされたかと思います。
え…売れるってこんなに狭き門なんだ…
え…じゃあ、私がハンドメイドやっても売れないかもしれない…やめちゃおうかな…
あなたは、こう思いませんでしたか?
あなたがハンドメイドを始めたきっかけは?
手作りで作ったものを販売できて、自由に使えるお小遣いができたら、もっとお友達とランチに行けたり好きなこともできるかもしれない。
もっとおしゃれもしたいし、コスメだってもっといいものを使いたいわ!
わたしがハンドメイドで収入を持てるようになったら、おうちで子どもを見ながらハンドメイドの作品を売って収入を得て、子どもたちの服を買ったり習い事の費用にもあてられる!
それらを叶えるために始めたハンドメイドだったはずなのに、150人中6人じゃ、大学生の就職活動より難しいかもしれない…
ちょっと…辞めよう…わたし、現実を見よう…
こうやって、ハンドメイドを途中であきらめて辞めていく人を、わたしは自分のお店で沢山見て来ました。
まぁ、すぐに諦めてしまう人は、それだけ本気では取り組んでいないので、諦めればいいとして(笑)
あなたはせっかく始めたハンドメイド、簡単に諦めてしまいますか?
真剣に取り組みたくて、このblogに興味を持たれたのではないですか?
ハンドメイドの販売、諦めてしまう前に、ちょっとこの法則のお話を読んでみませんか?
この法則というのは「パレートの法則」というものです。
パレートの法則について
このパレートの法則は有名な法則なので、過去にテレビで紹介されたこともあります。
もしかすると、あなたも既に聞いたことがあるかもしれません。
「パレートの法則」というものは、簡単にかいつまんで説明をすると…この世を創り上げているあらゆる事象はおおむね【78(※80):22(※20)】という比率でバランスを取って保たれている、というものです。
例えば…
- 地球上の海と陸の割合が78(海):22(陸)
- 地球上の大気の比率が78(酸素以外の空気):22(酸素)
- 人間の体を構成する成分が78(水分):22(その他臓器、筋、骨など)
- 経済の話でいくと世界の人口は78(貧困層):22(富裕層)
試しに、あなたのスマホの検索窓に「パレートの法則」と入力して検索をしてみてください。
このblogで紹介されていない沢山の「78:22」に出会えますよ(笑)
この「78:22」は黄金比とも呼ばれていまして、この「78:22」のバランスが崩れると、ひずみが出てくると言われています。そして、どういう訳か「78:22」のバランスを保てるように、比率を戻そうとする力が働くのだそうです。(※これをホメオスターシス(恒常性)といいます)
人間だけではなく昆虫の世界でも見られるパレートの法則
あなたは、こんなお話を聞いたことはありませんか?
アリや蜂を適当に10匹の群れで分けると、10匹中8匹が働いて2匹はサボり始めるというお話。
サボり癖のある2匹を取り除いてあげると、今度は真面目に働いていたはずの8匹の中からまた2割がサボり始める現象が実際に確認されているそうです。
これは、何と人間にも同様の現象が起こるそうですよ(笑)
ほらね、ここでも「パレートの法則」に当てはまるでしょう?
ところで、この「78:22」の数字を制した者は、ビジネス(販売)の世界を制するとまで言われているのです。
あなたもご存じのマクドナルド。
このマクドナルドの「サンキューセット」が大ヒットした秘密も、この「パレートの法則」が関係していると言われています。
サンキューセットが出てきた当初、販売価格は390円。
当時の日本は、500円硬貨がちょうど出始めた頃でした。町行く人々はみな、500円玉なるものを使ってみたかった!
そこに390円のマクドナルドが出てきたら、みんなワンコイン、つまり500円でお支払いするじゃないですか?
そうすると、お釣りが110円返ってきますよね。
ここで、500円を「78:22」の比率で表してみて欲しいのです。
500の78%は…390
500の22%は…110
あなたは、、これを偶然の一致だと思いますか?
日本マクドナルドの創始者である、藤田田氏は、このパレートの法則を利用してマクドナルドを日本に浸透させるという偉業を成し遂げているのです。
信じるか、信じないかはあなた次第。
ここで、ハンドメイドの世界のパレートの法則を見てみましょう
なぜ78%のハンドメイド作家さんが売れないで苦しんでいるのかというと…
売るためには知識が必要と知っている作家さん…22%
感覚で何となくやれば売れると思っている作家さん…78%
78%の作家さんは「自分の感覚」で販売をしている、だから78%の作家さんがなかなか売れないと、こういう結果になってしまうのです。
つまり「自分の感覚」ではなくてちゃんと知識をつけたら?
もちろん、そうしたら22%の売れる作家さんの方に入れるでしょう。
…諦めてハンドメイド辞める必要、無いと思いませんか(笑)?
わたしがmoiraiのオンラインサロンの中でやりたいことは、78%の作家さんを増やすこと!そのための仕組みを作ることなんです。
だって、ハンドメイド楽しいじゃないですか(笑)せっかく作品としてあなたの作品が世に出るのだから、誰かに買ってもらいたいじゃないですか。
学ぶことで状況を変えられるなら、ハンドメイド辞める必要もないじゃないですか。諦めなくても、いいじゃないですか。
何かね、好きなことで誰かに感謝されて、お金が入ってくるって本当に嬉しくて幸せなことなんですよね。
わたしはもっと、ハンドメイドみたいに自由な形のお仕事が認められて、活躍する人が増えたらいいなと思っています。
ハンドメイドで成功者になるためのカリキュラムを作っています
ハンドメイド作家さん向けに現在、売れるようになるためのカリキュラムを作っています。
完成まで少々時間がかかりますが、イベント販売もネットショップも、委託販売も応用ができるカリキュラムに作りこんでいく予定です。
楽しみに待っていただけたら嬉しいです。