\11月5日より初心者向けコンテンツ一般販売開始!!/ 詳細はこちら

オンラインイベント/バーチャルオフィスoViceフル活用!

オンラインイベント

オンラインイベントの舞台はバーチャルオフィス「oVice」

今回のオンラインイベントの設定は学校!!!

時間割はこちら

オンラインイベント

オンラインイベント

なんちゅう、ワクワクする企画なんでしょう!!

なんちゅう、ためになりそうな授業なんでしょう!!!

オンラインイベント初めての方が「知っておきたい授業」が盛りだくさん。

日中は、学園で授業。

夜は、大人の文化祭。

早速、会場に飛び込んでみましょう!

1.oVice画面共有を活かした授業の様子

オンラインイベント

1時間目の授業が始まっています。

A組 今野先生の国語。「伝わりやすい文章の書き方」では、事前の宿題を今野先生が添削をして指導しています。

オンラインイベント

画面越しにも真剣な様子が伝わってきます。

かじぃさんは授業参観に来た保護者のように、指導されている様子をそーっと見ていました。

授業を受けられた生徒さんから、SNS上で「とてもためになった!」と絶賛のコメントが沢山あがっていました。

生徒さんの文章のビフォーアフターが、とても楽しみですね。

オンラインイベント

お隣の教室、B組ではcarina先生の授業が始まっていました。

carina先生は総合学習。「オンラインイベントに出展が決まった方への、接客術と出展方法」を開催しています。

こんな感じで、今回のイベントは会場をA組、B組の2クラスに分けて各先生方の授業が行われていました。

事前に授業のお申し込みをされた方はもちろん、ふらっとログインしてきて遠目から授業参観をして楽しんでいる方もいらっしゃいましたよ。

真面目でちょっとお堅い授業ばかり??

いえいえ。

今回は、アーティストGLASS TOPの小林佳さんによる、アコースティックライブも開催されていたんです!!

かじぃさん。実はこっそり、前日に「曲のリクエストをするのはアリですか?」と佳さんにお願いしまして、イベントの最中に生で大好きな曲を演奏していただくというトンデモナイ贅沢な時間を堪能させていただきました~♪

小林佳さん、素敵な時間を本当に有り難うございます!!!

オンラインイベント

オンラインイベント

さて、そんな小林佳さん、来週5/30(日)に、GLASS TOP WOMAN ワンマン配信LIVEがあります。

本当はライブ会場でワンマンライブの予定だったのですが、コロナの影響で(コロナめ~!!!)配信LIVEとなりました。

>>チケットの購入はこちらから

WOMANという曲のシリーズ、本当に素敵な曲が沢山あるので、ぜひチェックして欲しいです。

※ちなみにわたしは「WOMAN Ⅱ」の中の「ひめごと」という曲がたまらなく好きで、今回のイベントで曲のリクエストもしちゃいました。

オンラインイベント

オンラインイベントを難しく考えすぎている方に、ご紹介したいのがこちらの画像。

なんと保健体育担当、なごみゆたか先生のカメラが作動せず!!まさかのハプニングです!

ですが、カメラなくてもトークで乗り切れてしまう、なごみゆたか先生。さすがです!

オンラインイベント、実はトラブルはあるあるなんです(笑)

そんなトラブルも、ご愛敬。

「オンラインはトラブル付き物だよねー」という事情を知っている方がオンラインイベントに来られるので、カメラが動かなくても人がこんなに集まっているでしょう?

なごみゆたか先生のお話、スピリチュアルや前世についてのお話もあってとても興味深かったです。

オンラインイベント

今日は、はじめてお会いするアイコンも沢山ありました。

初めての方がログインされてきた時に操作に困らないよう、oViceの使い方のYouTube動画を会場内に設置しています。

アイコンが止まって、じーっと動かない時には、YouTube見ているのかな??

オンラインイベント

何と何と!ココナラで大活躍されているいちともさんも、今回のオンラインイベントに先生でエントリーしてくださいました!

このオンラインイベントで、自身初のセミナーを開催されたいちとも先生。

分かりやすくて、何度もうなずいてしまう納得の講座でしたね!

「早く結果を出す人の特徴3つ」

この講座、ハンドメイドやwebビジネスされている方に限った話ではなくて、どんなお仕事の人にも共通しているお話でした!

いちとも先生、講座を事前に録画してくださっていましたので、残念ながら授業に参加できなかかった方は、こちらの動画から内容をチェックしてね。

授業の後は、交流会。

SNSで交流を持っている方と、コミュニケーションを取って楽しみます。

オンラインイベント

はじめてオンラインイベント会場に足を運んでくださいました、レボルさん。

レボルさんはVtubeの動画を作られている方でした。

いちとも先生が、今オススメしたいクリエイターさんだそうです。

そんなレボルさんの作品を見せていただきました!!!

レボルさんの動きに合わせて、画面の中のスカルTシャツの彼が連動して動く!

顔を動かすと髪がふぁさっと動くんですよ!

凄く表情豊かなんですよ!

すごーーーーーーーー!!!すごーーーーー!!!とみんな連呼!

セミナー用のアバターに真剣に欲しいと思いました。

思いがけず、こんな出会いがあるので、オンラインイベントって楽しいのです。

オンラインイベント

日中の授業時間が終わったら「帰りの会」が始まります。

oViceパンドラ学園を一緒に創ってくれた頼りになる運営陣。

裏話も満載なミーティングの様子を、大公開しています。

オンラインイベント

運営集合!

学校らしく、運営は全員制服姿だったんです!!!

本当に、生徒会っぽいでしょ(笑)

さぁ、授業も終わって次は夜の部が始まります。

2.oViceミーティング機能を使った絵本の読み聞かせ

オンラインイベント

夜は、パンドラ学園の文化祭!

そろそろ眠たくなってきたキッズたちを、素敵な絵本の世界へいざないます。

朗読をしてくださるのは、モデル&ハンドメイド作家「星密灯ノ猫」のにゃおさん。

にゃおさんの回りに、沢山のアイコンが集まって来ましたよ。

オンラインイベント

オンラインイベント

本日読んでくださった絵本は、絵本作家こばやしまりこ先生の「ありがとうがいっぱい」「こころや」の2冊。

役者経験もあるにゃおさんの、臨場感たっぷりの朗読。子どもたちは…

オンラインイベント

オンラインイベント

女の子も、男の子も、真剣にお話を聞いています。

こんなに夢中になって見てくれる子どもたち。

本当に嬉しい瞬間です。

この子どもたちの姿を見ていて、思いつきました。

この「絵本の読み聞かせ」の企画。

『今月の絵本』という企画で、毎月1回開催するのはどうだろう。

絵本の朗読と、誕生月のお子様のお誕生日会を行う企画。

早速、絵本作家のこばやしまりこ先生とにゃおさんに、この件についてTwitterで提案してみました。

今後、毎月開催になっていく方向性で、新しい企画がまた1つ誕生しました。

オンラインイベント

絵本の朗読の後は、絵本作家こばやしまりこ先生と、にゃおさんのスペシャル対談。

対談の会場はoViceの会議室を拡張してご案内しました。

こんなにたくさんの方が、対談の席に参加してくださいました。

さて、対談が終了して談話室からみんなが出てきたところ…

オンラインイベント

カメラ機能に切り替えた画面の向こう側で佳さんがギターを奏で始めます。

「ハーピバースディ…トゥユー♪」

「ハーピバースディ…トゥユー♪」

「ハーピバースディ…ディア…にゃおさ~ん♪」

そう。

この日は、絵本の読み聞かせの企画に参加をしてくださったにゃおさんのお誕生日だったのです!

直前にサプライズで、にゃおさんのお誕生日企画も企んでいたかじぃさん。

こっそり、佳さんとイベントの運営さんにお願いをして、サプライズのお手伝いをご協力いただきました。

佳さん、素敵なバースディソング、本当に有り難うございます!!

チャット機能を使ってoViceの会場に「お誕生日おめでとう」のコメントが飛び交っています。

とても、温かい光景ですね。

オンラインイベント

夜の大きなプロジェクト。

オンラインイベントで今活躍されている、主催の方々にご協力をいただきまして「オンラインイベント主催さん集合!」という企画でオンラインイベントのプレゼンをしていただきました。

オンラインイベント

各イベントによって特色が全然違っていて、聞いていてとても面白かったです。

初心者さんへのサポートがついている、販売体験、サポート体験もできるインスタライブイベント。

オンラインイベントのパイオニア。ハンドメイドに特化した、オンライン上のハンドメイドマルシェ。

起業を目指している、既に起業している女性のためのオンラインイベント。

目標を達成していくために、100日という期間を使ってプロセスを踏んでいく参画型イベント。

中には、スマホから参加できるイベントもあるので、気になるイベントはぜひどんどん飛び込んでチャレンジしていただきたいなと思います。

オンラインイベント

大人の文化祭もそろそろ大詰め。

夜には、出張に行かれていたPTグッチ先生も合流して、雑談タイムに。

スナックかじぃさん、睡魔と戦ってます(笑)

お話が盛り上がっているので、まだ閉店ガラガラはしません(笑)

今回のオンラインイベントは、開始時間から終了時間まで、ずっとこのように人が絶えない大盛り上がりのイベントになりました。

※なお、かじぃさんは途中で力尽きました…。蛍の光を歌いながら、日付が変わる頃にログアウトしました。

こんなに素敵なイベントになったのも、出展者の方、遊びに来てくださった方、イベント前にお知らせをしてくださった方。沢山の方のご協力があったからこそ。本当に有り難うございます。

そして、初めてのオンラインイベントでいきなり運営を任されるというドSな無茶振りにもかかわらず、快く参加してくださった運営の3人。

新人の3人をしっかりサポートしてくださったcarinaさん。このメンバーだったからこそ、このような楽しいイベントになったと思っています。

かじぃさんが白目むきながら日々ポケーっとしている中、いつもファインプレーで助けてくれて、本当に有り難うございます!

次回は、夏休みのラスト(8/30か8/31)になりそう!

オンラインイベントのお知らせメール配信はこちら

※オンラインイベントの動きについてのお知らせをいち早く知りたい方は、「オンラインイベントのお知らせメール」への登録をオススメいたします。

※登録フォームは簡単なアンケートになっています。

※100日mission以外のオンラインイベントの情報も受け取ることができますよ。

ますます盛り上がっていく、100日mission。

また、次回もお楽しみに!!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてもらえると嬉しいな♪

この記事を書いた人

起業4年目。リアルよりwebの世界が得意。
チャンスをつなぐプロ。
なぜかやたらと運がいい人。
実店舗4年経営、
リアルイベント、オンラインイベントの
主催、企画運営経験あり。
オンラインサロンのオーナー。
好きな言葉『精神は肉体を凌駕する』