cowrite coffeeは【moirai(モイライ)】の提携店です
目次
千葉県千葉市に新規オープンするコーヒー屋さん cowrite coffee オススメポイント5選!
①オンラインに強いお店!webディレクターの専門知識が光ります!
cowrite coffeeのオーナーを務める今野直倫さんの本業はwebマーケティングの中の一角を担う「webディレクター」。
個人のblogサイトやお店のwebサイトを、オンラインから集客するプロでもあります。
SNSやYouTube、blog、ネット販売サイトなど多岐に渡ったアプローチの方法であなたの作品を紹介してくださいます。
cowrite coffeeのYouTubeチャンネル
ぜひチャンネル登録もお願いします☆
cowrite coffeeオーナー今野さんのTwitter
お気軽にフォローしてね。
View this post on Instagram
cowrite coffeeのInstagram
今後の投稿に注目!!
このように、あらゆる媒体からお店の様子も発信しています。
あなたの発信とお互いに協力して発信ができると、相乗効果で発信も高まっていきますね。
②コワーキングスペースとしての用途も兼ね備えている
cowrite coffeeはweb関係のお仕事をされる方が働きやすい空間、コワーキングスペースとしての用途も兼ね備えています。
お仕事の休憩中にコーヒーをいただきながら、素敵な作品に癒される空間。
それが、cowrite coffeeの魅力の1つでもあります。
新しい働き方、ノマドワーカーさんの憩いの場になるといいですね。
③繋がりが、繋がりを呼ぶお店
cowrite coffeeのオーナーの北野さん、今野さんは学生時代からの友人同士。
「コーヒーが好き!コーヒーに携わる仕事をしたい!」という熱い思いを持ったお2人は、なかなか面白い経歴を経て2021年5月、コーヒーをきっかけに再会。
2人の念願でもある「実店舗のコーヒー屋を開く」という夢を叶え、いよいよ11月に新規オープンする段階まで来ました!
安定した職業を捨てて、某有名コーヒーショップで腕を磨き続けてきた北野さん。
コロナ禍に入るまで、全国を放浪してコーヒーを淹れる「放浪のバリスタ」として活動されてきた今野さん。
そんなお2人を応援したい仲間たちが、このcowrite coffeeに集います。
集まる仲間も、ミュージシャン、漫画家、イラストレーター、ヒーラー、webマーケター、webライター、デザイナーなど多種多様。
繋がりが、繋がりを呼ぶcowrite coffeeにあなたも遊びに行ってみませんか?
cowrite coffeeは、お店を創っている段階から多くの人に愛され、応援されているお店です。
④周辺の地域は小学校や幼稚園がある
cowrite coffeeの周辺地域には、小学校や幼稚園が近くにあります。
お子さんが幼稚園に行っている間に、ママたちがコーヒーでホッと一息。
小学生がママと一緒に、朝飲むコーヒーを買いに来ることも…。
cowrite coffeeに足を運ぶことで、新しい繋がり、新しい出会いもあるかもしれないですね!
⑤探してみよう!パンドラのかけらがあるよ!
cowrite coffeeから実店舗を構えるとお話を伺ったとき、当時のパンドラのオーナーは考えました。
パンドラから、cowrite coffeeにお手伝いできることは何だろう。
どんなことが、cowrite coffeeの負担にならずに助けになるだろう。
そこで、僅かではありますが、新規開業時に一番費用が掛かってしまう設備投資の部分をサポートをさせていただきました。
…本当は、費用面を援助できたらかっこ良かったんですが、費用面のサポートはちょっと難しく(泣)。その代わりに、店舗の什器(棚)、床板、レジ周辺機器などお店を整える設備の現物を提供させていただきました。
そう。cowrite coffeeは、寒川にあった「ハンドメイド作家を育てる雑貨屋さん パンドラのはこ」のかけら(名残)を残しています。
寒川のパンドラは、次のステージに向かうために2021年実店舗の役割を終えます。しかし、パンドラで行っていたリアルな店舗での販売は、その役割を『提携店』という形でcowrite coffeeが引き継いでくださいます。
cowrite coffeeに足を運べるあなたは、ぜひパンドラのかけら(名残)も探してお楽しみくださいね。
cowrite coffeeについてもっと知りたい方はこちらから
cowrite coffee委託販売のお申込みはこちら※moirai限定となります
※委託販売はmoiraiメンバーさん限定のサービスとなります。
※cowrite coffeeで委託販売を利用中にmoiraiをご解約される方は、その後の連絡のやり取りなどについてcowrite coffeeさんとお話し合いのうえ、今後の対応についてお決めください。